登記のご相談なら愛知県名古屋市中区の経験豊富な司法書士へ

登記 × 相続を深め、
共に働ける専門家チームへ。

司法書士(フルタイム) 採用情報

パートタイム勤務をご希望の方はこちらをクリック!

司法書士募集

052-231-2605

土日祝休・週3日/週5日・時短など、柔軟な働き方が魅力です!

仕事内容

仕事内容のご紹介

あらゆるお悩みに、ワンストップで対応し、お客様に安心を提供する体制を強固にするために、司法書士の有資格者の方を募集しております。個人のお客様だけでなく、中小企業のサポーターとして、幅広く愛知・名古屋の地域へ貢献してまいります。

司法書士業務全般(不動産登記、商業登記、簡裁訴訟代理業務、相続手続き、遺言、家族信託、後見関連業務)を行いながら、法律業務を担っていただきます。

本年の司法書士試験筆記試験の合格者のご応募も受け付けております。先輩司法書士や司法書士・行政書士事務所で登記業務補助経験10年のベテランスタッフが丁寧にご指導いたします!

OK1

登記と相続関連業務がメインです。

OK2

登記弁護士・司法書士・税理士からなる相続・相続税・不動産専門チームがあります。

OK3

弁護士・司法書士・税理士・社労士からなる中小企業法務チームがあります。

OK4

登記弁護士・税理士・司法書士・社労士の4士業の協働で、業務にあたっております。

具体的な仕事内容

主に、登記と遺言・家族信託など生前相続対策

※法人巡回業務はありません。
※経験豊富なスタッフが丁寧にサポートしますので、ご安心ください。

業務内容

業務内容のご紹介

愛知・名古屋トップの追究

登記分野と遺言・後見・相続分野で、愛知・名古屋トップの司法書士事務所の追求

プロになろう!

名古屋総合司法書士事務所は、名古屋総合リーガルグループ内の司法書士部門です。
同グループ内に弁護士法人と税理士法人があり、弁護士や税理士と共に仕事をする機会が多いです。

案件としては相続登記をはじめとする不動産登記や会社設立をはじめとする商業登記など、登記全般を取り扱っています。定型的な登記から複雑な登記まで、様々な登記案件を取り扱っています。

また、高齢化社会を迎えて、高齢者の方の尊厳のある生活の保持と安心・安全のために、法務・税務・介護など多角的なサポートが大事であると考え、相続手続き、遺言、生前贈与、家族信託、成年後見に専門特化し、将来の円満かつ円滑な相続を実現するお手伝いをしております。

ホームページからの依頼の他、当事務所の登記部門の特徴として、グループの法律事務所・税理士事務所からの登記案件が多いことが挙げられます。法律事務所からの登記案件は定型的でないものも多く、1件の登記から学ぶことも多いです。

40年余り相続問題に注力してきた代表弁護士のほか、税金、不動産、有価証券、事業承継に強い税理士、弁護士、また、司法書士や相続アドバイザー、ファイナンシャルプランナー有資格者が協力し、案件に最適な担当者が業務を行っていきます。

弊所に入所されましたら、ステップアップのため、認定司法書士試験を受験していただきます。

働く魅力

当事務所で働く魅力をお伝えします!

OK1

柔軟な働き方が可能

OK2

士業が連携するプロフェッショナル集団

OK3

登記・相続に特化した専門性の高い実務

OK4

学びと成長を全力サポート

OK6

安定した運営と成長中の組織

スタッフの声

実際に働く職場のスタッフにインタビューしてみました!

スタッフ1
Aさん

ここは本当に働きやすい職場ですよ。
子供の急な発熱で早退しないといけない時も、
みんな『大丈夫だよ、早く帰ってあげて』って言ってくれるので、すごく助かっています。

スタッフ2
Sさん

私も頑張れています。
一緒に働くメンバーも優しい人ばかりで、毎日楽しく仕事ができています!

勤務地・アクセス

事務所所在地のご案内

名古屋市営地下鉄・丸の内駅4番出口より東に徒歩2分です。
ビルの1階にセブンイレブンと中國国際航空が入っています。アクセスでわからない点がございましたら、お気軽に事務所までご連絡くださいませ。

住所 〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目20番25号 メットライフ名古屋丸の内ビル6階
連絡先 TEL 052-231-2605 FAX 052-231-2607
受付時間 平日 9:00~18:30 夜間 火・水 17:30~21:00 土曜 9:30~17:00

応募条件

募集要項

採用の募集要項をご紹介

採用対象

採用人数

1人

雇用形態

契約社員

  • 初回は6ヶ月契約(内試用期間3ヶ月)。
  • 更新は協議によりあります(以後1年契約)。
  • 現在税理士全員の方が更新しております。
  • 良い人が集まり勤務年数が長く離職率は低いです。
  • 給与

    福利厚生

    勤務時間

    選考の流れ

    ご応募

    以下の手順でご応募ください。

    <Step1>以下応募フォームに必要事項を記載の上、送信ください。

    応募フォームはこちら

    <Step2>以下書類をメール添付もしくは郵送にてお送りください。

    1. 顔写真付履歴書、志望動機書
    2. 職務経歴書

    1) メールでお送りいただく場合: PDF 形式にしたものをメールに添付して以下のメールアドレスまでお送り下さい。
    Email: saiyou@nagoyasogo.jp

    2) 郵送でお送りいただく場合: 以下の宛先までお送りください
    〒460-0002 名古屋市中区丸の内2丁目20番25号 メットライフ名古屋丸の内ビル6階
    弁護士法人名古屋総合法律事務所
    採用担当宛

    書類選考

    送付をお受けしてから10日間程度のうちに、書類選考のうえ、当方よりご連絡させていただきます。

    なお、応募書類は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。

    当事務所は、応募情報を厳重に秘匿します。代表と採用担当事務以外は、応募情報を閲覧できない処置をしており、当グループの士業、事務スタッフに知られることはありませんのでご安心ください。

    なお、採用にいたらなかった場合、応募書類はすべて破棄させていただきます。

    代表あいさつ

    名古屋総合リーガルグループ代表からのごあいさつ

    「ここに相談してよかった」
    「ここで働いてよかった」
    そう思われることが目的・目標です

    「常に前を向き、とどまることは後退と考える」「今何が必要か、依頼者の皆様に最善の解決をするにはどのような体制をつくるべきか、どこを改革改良すべきかを熟考する」そうすることで、依頼者の皆様と司法書士・税理士・社会保険労務士・弁護士・事務スタッフの皆が幸せになれる―名古屋総合リーガルグループはそうありたいと考えます。

    職場のご紹介

    社員にも嬉しい環境が整っています

    風通しの良いオフィス 相談して支えあう

    名古屋総合司法書士事務所では、スタッフ一人ひとりが働きやすい環境づくりを心がけています。1フロアに、すべての部署が配置されており、風通しがよく、気配りや目配りが届きやすくなっています。わからないことがあれば業種の壁を超えて質問しあい、解決を助け合う風土が有ります。

    先輩司法書士、登記事務スタッフと相談するのはもちろんのこと、グループ内の弁護士、税理士、社会保険労務士に直接相談することができます。

    20代、30代、40代、50代の年代の方が活躍中。 2007年従事者3名の個人営業から拡大を続け、現在約40名です。 契約者社員ですが、長期勤続者が多いです。 研修・産休育休の実施などに力を入れて、長期勤続できる体制を整備しています。 自由な風土で働きやすい職場です。 外出は少なく、顧客訪問は有りません。

    困ったことがあれば、すぐに相談できる!

    それぞれの問題をそれぞれの専門家に、「すぐ」相談することができる、とてもいい環境に有ります。また、所長も他の所員と机を並べて仕事をしており、困ったことがあればいつでも相談できるようになっております。法律知識から依頼者対応まで、あらゆる部分でフォローしています。

    1万冊以上の書籍を保有しています

    自主学習する上でも、名古屋総合法律事務所は1万冊以上の書籍を保有しており、事務所内に図書館的機能があります。

    判例、下級審裁判例などの文献や、法律相談の心構え、その他補足的なものまで幅広い分野の書籍を保有しております。

    20~30代のスタッフが多く、活気がある!

    事務所内の雰囲気としては、20~30代のスタッフが多く、明るく活気があるのも特徴です。

    スタッフ一同の人柄の良さでは、どこにも引けを取らない自信があります!新人の皆様にとって、仕事しやすい、勉強しやすい、成長しやすい環境を保証いたします。

    スタッフ紹介

    名古屋総合司法書士事務所のスタッフご紹介

    司法書士

    蟹江 雅代 Masayo Kanie

    ●略歴

    1998年 司法書士試験 合格
    1999年 某司法書士事務所 入所
    2007年 某司法書士事務所 退所
    2017年 愛知県司法書士会登録
    名古屋総合法律事務所 入所

    > 詳しくはコチラ

    登記

    松井 かおる

    Matsui Kaoru

    司法書士・行政書士事務所にて主に登記事務補助者として10年ほど勤務しました。それまでの登記事務の経験を少しでもお役に立てられたらと思い、2015年12月に当事務所に入所しました。

    登記手続きを確実に履行させていただいております。